混声合唱団稚内フラウエンコール
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
> 屋外での練習は初めての試みでしたが、開放的でとても気持ち良かったです!! > > 8~9時に留萌に警報発令、その後市内のあちこちで土砂降り。 > おそらく半数の方は、これじゃできないのでは?と思ったのではないでしょうか。 > しかし間もなく、「今日は歌日和ですよ~」と言わんばかりに晴れ上がって再び青空が覗きだしましたので、モチロン実施しました。 > ただ、下見をしていたドーム内の奥側は完全に塞がれていたので、急遽手前側に変更となりました。 > 観光客の姿はそれ程多く無く「通行の邪魔にならなければ・・・」とドーム所轄の部署から連絡貰っていたのでGO! > > 発声練習無しでいきなり「若人の歌」からでしたが、全パート揃っていたので混声4部で歌えてスッキリ。 > びっくりポンだったのが「大地讃頌」 > 持っていた楽譜だけで足りず?アカペラでしかも暗譜で「大地讃頌」って! > それでも、あれっ?ちょいと和音はまらないわあ~と苦笑しつつ歌い続け、最後の絶叫まで歌い切りました!! > 稚内を離れる方に「宗谷岬」とそして最後に「ふるさと」を。 > まさに遠くに宗谷岬方向が見えるドームでの「宗谷岬」は、場面にも心情にもピッタリでした。 > どうぞいつまでもお元気で、また会える日を待ってますという気持ちで「ふるさと」を歌いましたが、明るく晴れた空と青い海を見ながらも、胸がキュンとしました。 > 「最後だから歌いたいと思って」と忙しい中を参加してくれた退団されるお二人には、「ありがとう」の言葉しかありません。 > > 言い出しっぺとしては、皆さんにとって楽しい思い出の1ページになってくれたら嬉しいです! > 第2弾はいつドコでできるかな? > >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL