44037
我々フラウエンコールにとって8月は大忙しの月。
小は(ちょっと気の利いた?)町内会の夏祭り、敬老会の出演から、大は戦没者の慰霊祭、9人の乙女の慰霊祭となんでもござれ。練習自体も熱が入り始める時期で、合唱好きには(気力と体力と暇さえあれば)極楽のような月です。
明日も某所での敬老会のイベントがあり、赤い蝶ネクタイで「長崎は今日も雨だった」なんぞを渋~く聞かせる予定。
9月3日も北防ドームで「子育て平和の灯」への出演。黄昏時にほのかに揺れる灯篭の明かりが不思議な哀感を誘います。歌うのは1曲だけですけどね。
フラウエンにとってはこれでようやくイベント出演の洪水?も終了。11月3日の定期演奏会に向けてまっしぐら・・・という事になります。
寺子屋もナカナカ大変ですけどね。一日2時間の練習を日に2回こなして頂く某指揮者Rさんの事を考えるとボヤくのは罰が当たります。
一般市民の皆さんも良ければ見学にでもお越しください。お菓子一杯ありますよ(^^)