祝賀ムード一杯の「令和」の時代が始まりました。「崩御」の無い改元は実に結構ですな。平成に変わった時の「自粛ブーム」の事を思うと夢のようです。すれ違う人が皆、これを機に抱え込んでいたことをリセットしているような錯覚を覚えます。誂えたような超大型ゴールデンウィークも拍車を掛けたのでしょうね。
さて、たっぷりお休みしてフラウエンも再スタート。開始早々にサプライズがありました。以前、フラウエンに所属しておられたNさんが再入団とか。パートはテナーとの事です。これを受けてテナーの我が団長大喜び。お忙しいようですが、Nさんのご活躍をお祈りいたしております。
フラウエンばかりでなく、アルメリアさんにもご参加との事。一応、男声合唱団「ぽえむ」のご紹介もしておきましたが、サスガに3団体同時加入は冒険でしょう。こっちはスグには難しいかも…
それにしても…男性に限って言うと、昨年から入団して来る男声メンバーはテナーばかり、三人が連続テナーで、高音部はそれまでのメンバー不足をようやく克服した感があります。一方で男声低音部は人材枯渇気味。特にバリトンは「コンチさん」が益々絶好調とは言うものの独りバリトンが続き、干ばつ状態です。
勿論、男女を問わず、どこのパートでも入ってさえ下されば嬉しいのですが(ベースである私個人の想いとしては…)バリトン、ベースの方、ご入団を切にお待ちしております。